電子工作

Ogaki Mini Maker Faire 2016に出展します

ギリギリの告知ですが12月3日4日に開催されるOgaki Mini Maker Faire 2016に出展しますommf.iamas.ac.jp当日はVESCとCANtact-miniを使った何かを展示します。 USB-CAN変換アダプタのCANtact-miniについてはもし欲しい方がおられましたら自己責任という条件付…

USB-CAN変換アダプタCANtact-mini

2年ぶりの更新ですが, まずは生存報告, 生きてます. 生きるのって大変ですね. とある事情でUSB-CAN変換アダプタが必要になりそうでしたのでつくってみました. 当初はハードウェアからファームウェアまですべて自作する計画でしたが, 調べていくうちにCANtact…

BeagleBoneBlackで通信距離(ほぼ)無限のLTEラジコンB3Rを作った

AR.Drone等のカメラ映像を見ながら操作できるラジコン製品が増えています。このラジコンは通信にWiFiを使うことで機体の操作だけでなく同時に映像の送信も可能になっています。しかしWiFiで通信している以上、通信可能範囲は操作端末の周囲数百メートルが限…

自作モバイルブースター作ったよ

この設計を始めたのが今年の4月ごろ。このときはまだeneloopモバイルブースターの類似製品は少なく、バッテリーの容量もあまり大きな物がなかった。この時発売されている物ではiPadをフル充電できる外付けバッテリーはなかったように記憶している。 そこで、…

iPhoneやiPadの充電器の自作について

普通に5V供給してやるだけでは、充電してくれないようなので。充電モードにするのにどんな細工が必要かちょっと調べてみた。 軽くググったら以下のサイトがUSB端子の各電圧について書いてある。 Apple iPod, iPhone (2g, 3g), iPad Dock connector pinout an…

LPC1343のデバッグ環境の構築

ねむいさんのブログにSTM32VL-DiscoveryをVersaloon化する記事があったので、Versaloon化したSTM32VL-DiscoveryでLPC1343のデバッグをしてみようとした。まあ結局記事に書いてある方法と同じように試したけど、うまく行かなかったので自己流で最新のVersaloo…

GCCでLPC1343用のバイナリをビルドする

結構前に買ってずっと放置されていたlpcxpresso nxp 1343をそろそろ使ってみる。OSを何度も変更する自分にとってはlpcxpressoIDEのプロダクトコードの入力とかめんどくさいので、GCCでlpc1343のバイナリを作成します。 ビルドした環境 ubuntu11.10 Sourcery …

エアコンをネットから操作するデバイスを作ってみた

冷房が効いた部屋に入るときの涼しさのために、エアコンをネットから操作するデバイスを作ってみた。まあもう気付いたら秋になってしまったのですが。とりあえず完成したので、公開してみます。 動画はこちら 【ニコニコ動画】ネットからエアコンを操作する…

sparkfunのBluetoothモジュールBluetooth Mateのメモ

大阪の日本橋に行ってきたときに衝動買いしたBluetooth MateをUbuntu11.04と接続してみる。忘れないようにメモしておく。 参考サイト sparkfunのBluetooth Mateのページ下のDocuments Ubuntu/Bluetoothシリアルポート - DebugIto's SparkFunのBluetoothモジ…

LEDライトなどを考えてた

わりとどうでもいい話です。chanさんのサイトでタッチセンサの実験というページを見つけて何か面白いもの作れないかなと思い、気づいたらGoogleSketchUpでこんなLEDライトをモデリングしてた。 操作方法(上から見たときの図) USBから電源を取ってリチウムイ…

mbedとRJ45ジャックをつなぐ

スイッチサイエンスさんで買ったイーサネット用RJ45ジャック(トランス入り)とRJ45ピッチ変換基板を使ってmbedでethernet通信をしようとしていた。 RJ45ジャックのピンアサインがわからない? スイッチサイエンスさんのRJ-45ジャックは秋月で売っているRJ-45…

mbedを使ってみた

何かと話題のmbedをいまさらながら買ってみた これひとつでI2C,SPI,USB,Ethernet,A/D,D/A,PWMやらが使えるすごいやつ 早速サインアップしてHelloWorld_LPC1768.binをダウンロード。mbedドライブにコピー後 mbedのリセットスイッチを押せばmbedのLEDが点滅す…

安定化電源を自作しようとしてる

回路図や部品の定数は適当なので、参考程度にしてくださいね とりあえず一番新しい回路図とパターン図を で現時点のメモ 電流計測用抵抗に何も考えずに10mΩ買っちゃったからLMV358では電流計測が出来なさそう プリント基板うまく作れるかな メインチップのR8…

HIDaspx速攻で壊れる

やっぱり配線チェックはちゃんとしないとね テストプログラムが完成したのでUSBケーブルをPCにつないでいざ書き込み! ってときにケースから煙が…… 光の早さでUSBケーブルを抜いたけど、時すでに遅し うかつだった。+-を逆に配線してしまうとは…壊れたのが3.…

HIDaspxを作ってみた

HIDaspxを作ってFRISKケースに入れてみました。これでAVRの書き換えがもっと楽になるぞー 中はこんなかんじです。はんだゴテで少しケースを溶かしてしまった・・・ それとUSBコネクタが外れてしまわないかちょっと心配。まあ今のところ大丈夫。 さて、これで…